この記事はプロダクトマネージャー Advent Calender 2020 13日目の記事です。 こんにちは、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。 2019年に従業員数:数百人規模から数千人規模の大企業に転職し […]
「プロジェクトマネージャー」の検索結果
ユーザーになりきり、営業と一緒にCRM/SFAを作りあげたPdM
今回は、ディップ株式会社の新規事業部門で社内DX部署の責任者 兼 PdMである亀田 重幸さん(@kamechi72)にお話を伺いました。 亀田さんは、ディップに入社しエンジニアとしてキャリアをスタートされた後に、ディレク […]
元mediba執行役員が改めて新規事業の打席に立ち、二項対立の突破に挑む!
今回は、元株式会社mediba執行役員CXOで現在フリーランスのCX/UXストラテジストとして複数企業の手伝いをされている岡 昌樹さん(@okamasakidayo)にお話を伺いました。 岡さんは、エンジニアとしてキャリ […]
Microsoftやリクルートを経てデータ企業FLYWHEELで働くPdMが大事にする野球部のマネージャー視点とは?
今回は、株式会社フライウィール(FLYWHEEL)でプロダクトマネージャーをされている横井 啓介さんにお話を伺いました。横井さんは、MicrosoftでProgram Manager(プログラムマネージャー)としてキャリ […]
痛みを伴いながらも課題設定の大切さを学び、新しい挑戦へ
今回は、株式会社Re:Build代表取締役でプロダクトマネージャーでもある鈴木 孝之(@kanbo0605)さんにお話を伺いました。 鈴木さんは、現在、株式会社Re:Buildという会社で代表取締役をされながら「Tado […]
WHYを突き詰め、LabTechで研究室の課題を解決するプロダクトへ
今回は、株式会社POLでLabBaseのPdMをされている田中 達規さん(@tatsunori_ta)にお話を伺いました。
プロダクトで企業のミッション・ビジョンと現実の差分を埋める
今回から不定期ですがプロダクトマネージャー(PdM)へのインタビュー記事「PdM Voice」の連載を始めます。 プロダクトマネージャー(PdM)について、概念や一般論は分かってきたものの、会社のフェーズや事業内容、チー […]
UXデザインって誰のもの? ~デザイナー・エンジニア経験なし PdMのUX視野~
先日、パーソルキャリアとポップインサイトが共同で開催している「UX×キャリア」がテーマのミートアップイベント『UX Potato』で登壇してきました。 「UXデザインって誰のもの? ~デザイナー・エンジニア経験なしPdM […]
ポジティブなPDCAを回す振り返りフレームワーク3種【振り返りシートDL可能】
今回は、「ポジティブなPDCAを回す振り返り」について記事を書きたいと思います。 なぜ、僕がこのテーマで記事を書くか? それは、僕がプロジェクトマネジメントのプロであり、プロジェクトマネジメントにおいてもPDCAのCにあ […]
WBSとは?ヌケモレ無いタスク管理を目指す基礎知識!
どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。 ヌケモレ無いタスク管理を目指す基礎知識として、プロジェクトマネジメントではお馴染みであるWBS(Work Breakdown Structure)について、分かりや […]
PMBOK学習&PMP試験の参考書をPMPホルダーがオススメ!
どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。 2015年に一発合格でPMPを取得し、2018年に資格更新を行ったPMPホルダーです。 プロジェクトマネジメントの体系的な知識を習得する為に初めてPMBOKを学ぶ方 […]
プロダクトマネージャーの役割や仕事、求められるスキルまとめ
近年、Web系サービスを運営する会社で「プロダクトマネージャー」という言葉を聞くようになりましたが、その役割や仕事内容、求められるスキル、キャリアパスとはどんなものでしょうか。 僕自身の学びも兼ねて、先輩PMの方々がまと […]
PMP試験とは?ハードルが高いと言われる受験資格、費用、申し込み、勉強方法を解説
どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。 PMP試験は、受験するハードルが高いと言われていますが、どのようにハードルが高いのでしょうか。受験資格を満たすことが大変?受験費用が高い?試験の難易度が高く難しい? […]