2024-05-27 スキルアップやキャリア形成で意識していることはありますか? Tweet 回答者(7名) イオン株式会社CTO山﨑 賢 ・社内的なキャリア/スキルで自己評価しない市場/外部から一般認知されるキャリア/スキル形成を意識する・苦手なことから逃げない苦手なことは伸び代。羨ましいと思う他人の行動は自分のものにする・デトックスを定期的にする会社の風土、仲間、環境に身を置くとスキルもキャリアも意図せず閉鎖的思考になりロールモデルも閉鎖的になる定期的に自分を取り巻く既成概念を打ち消すための行動をする転職活動をしてみたり、外部の人と接点を持ってみたりそうする事でスキル/キャリアの解像度は上がっていく・職種/スキルを汎化しない「マネージャー」「部長」や「フロントエンドエンジニア」「サーバーサイドエンジニア」など丸められた分かりやすい職種/スキルで自分の歩むべきキャリアを定義しないこと どんな課題を解決出来る人物になりたいのか、そういったアウトカムベースでキャリアを考える ビジネスオーガナイザー渡邉 侑 「失敗の数」です。最近失敗していない、とふと感じた際怖くなります。失敗していない、というのは挑戦をしていない、ということです。挑戦もせず、コンフォートゾーンのぬるま湯から脱せていない、或いは誰からも指摘されない、怒られない、ネガティブなフィードバックがない、そんな状態にならないように、サウナなどで自省の時間を定期的に設けるようにしてます。 株式会社enechain General ManagerHead of Product Manager大橋 奎哉 難易度が高いプロジェクトになればなるほど、自分の経験や、培ってきたスキルの総力戦になってくると思いますし、当然、難易度が高い案件を担当できるほうが市場価値も高まります。そういう機会に出会ったときに、最高の仕事をするためには、日頃からいかに自身を拡張できているかが非常に重要で、それをとても意識しています。・今の仕事は自分の可能性を広げる機会になっているか?・最近自分のスキルや経験の引き出しが増えているか?・直近自分にとってのコンフォートゾーンばかりで仕事をしてしまっていないか?そういう問いかけをしていくことでより貪欲に、未知を楽しみながらキャリアを形成していけるのではないでしょうか。 オムロン株式会社プロダクトマネージャー岡 実 意識していることは:・今までに経験していないテーマを設定してみる(自社独自開発の次は協業で、ニッチ狙いの次はボリュームゾーンで、など)・SNSで気になったトピック、技術、本に興味を持つ。調べたり、購入したり。・アウトプットする。自社メディアに連載する、寄稿する、講演・セミナーを引き受けるなど。です。あと、月並みですけど、定期的に資格試験にチャレンジしてます。5年前に情報セキュリティマネジメント試験、昨年は中小企業診断士、今は国家資格キャリアコンサルタントに挑戦中です。 エムスリー株式会社プロダクトマネージャー岩田 彬広 担当しているプロダクトの成功です。とにかくプロダクトをよくする。ユーザーに価値を届け、チームにやり甲斐や活力を届け、自社に利益を届けることよりも大事なキャリアやスキルなんて無いと私は思ってます。 株式会社ROBOT PAYMENT執行役員CPO田本 諒 ありたいライフプラン、なりたい像を整理します。実現している近しい人に話を聞きます。またはそのような方の書籍を読みます。自分に取り入れないか考えます。積極的に取り入れます。 株式会社Granty代表取締役CEO松原 泰之 社会人若手の頃、自分の無力さを痛感して、やりたいことが分からなくなった時期がありましたが、結果的にその状態を打破することに繋がったを考え方を今でも大事にしているので共有します!やりたいことがわからない時は、セレンディピティ(偶然の産物)を前提に、選り好みせずに流れに身を任せて任せられたことをやる。場所を間違えてなければ、そういうことは自社だけじゃなくて、世の中的にも求められていることの可能性が高い(市場や第三者視点でチェックするといいかも)。やり始めたら、一定期間やり切る。その上で見えてくるものがあるはずなので、なりたい自分ややりたいことが見つかったら、その思いを信じて挑戦することをオススメします! プロダクトマネージャーのQ&A一覧へ 質問を投稿する 現役のプロダクトマネージャー(PM)に回答してほしい質問がある方は、「質問を投稿する」ボタンから投稿ください。(匿名で質問可能) 質問を投稿する 回答者になる 回答者になっていただける方は、「回答者に申し込む」ボタンからお申し込みください。 回答者に申し込む