Webディレクター

【Webディレのキャリアデザイン】自分+他者+市場との対話

自分+他者+市場との対話

どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。

突然ですが、「あなたはこれからのキャリアビジョンが明確ですか?」

「明確だよ!」と回答できる方には何も提供できることはありません!笑

しかし、少しでも悩まれている方に向けて、僕のキャリアビジョンが明確になり転職を決めた3つの原体験をまとめましたので、ぜひ読んでみてください!

続きを読む

【イベント開催】Webディレクターのキャリアとスキル棚卸し、これからの生存戦略

Webディレクターの キャリアとスキル棚卸し、 これからの生存戦略

どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。

「自分の強みって何だろう?」
「これからのキャリアプランどうしよう…」

2019/10/5(土)に、Webディレクターの皆さんが抱えるこんな悩みをみんなで考える場として、Webディレクターがキャリアをふり返り、スキル棚卸しを行い、これからの生存戦略(目標)を考える勉強会「Webディレ健診vol.1」を開催しました!

続きを読む

【実体験】プロダクトマネージャーのなり方(Webディレクター編)

【実体験】 プロダクトマネージャー のなり方

どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。

2019年5月に人生初めての転職をし、Webディレクターメンバーとして働いていましたが、10月の組織変更で正式にプロダクトマネージャーとして働くことになりました。

前職では、プロダクトマネージャーのような役割で働いていたものの、社内にプロダクトマネージャーという名称のポジションや職種名は存在していませんでしたので、初めてのプロダクトマネージャー就任となります。(地味に嬉しいw)

今回は、僕が考える「なぜ転職して社歴の浅い僕がプロダクトマネージャー」になれたのか?について、その役割やスキル面を中心に書いてみたいと思います。

続きを読む

Webディレクタースキル見える化のすゝめ【6分類45項目のスキル棚卸しシート付】

Webディレクタースキル見える化のすゝめアイキャッチ画像

どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。

そこのWebディレクターのあなた、スキル上の強み・弱みを把握してますか?

Webディレクターとしてのキャリアを歩み始めて9年目となりましたが、先日、友人とスキル見える化を行いましたので、結果とその際に作成したWebディレクター用スキル棚卸しシートを共有したいと思います。

自分のスキルを可視化し、他人と比較するすることで強みや弱みを把握することができます。勤務先での強みを活かした価値提供や成果を出すための行動計画、今後のスキル開発の計画、また、個人としての情報発信、副業など活躍の場を広げる行動を起こすきっかけになれば幸いです!

僕は少し前に転職活動を行っていたため、仕事での経験やスキルを振り返る機会がありましたが、同じ企業で長く働いている方ほどスキルを棚卸しして見える化する機会は少ないと思います。ぜひこの記事を読んでくれたWebディレクターの方は、この機会にスキル棚卸しシートを活用してスキルの見える化をしてみてください!

続きを読む

転職後、やりたいことの前に「価値提供」から!社内でPM勉強会を始める

やりたいの前に「価値提供」から!

どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。

今回は、初転職したPMが今できる価値提供を考えた結果、社内でPM勉強会を始めることにしたという内容です。

転職直後はやりたいことへの欲求が高まっている状態ですが、信頼も何も無いので、やりたいことの前にまずは「価値提供」することが必要なんです。

いきなりですが、この記事をご覧の方にお願いがあります!
記事の最後に僕の価値提供である月1回のペースで開催予定の社内PM勉強会のテーマ案を書いています。書いてあるテーマの中から興味のあるもの、その他にPM(プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントどちらでも)に関することで知りたいテーマがあればtwitterへの投稿やDMなどで教えてください!

続きを読む

【徹底解説】Webディレクターの役割を10分類してみた!

Webディレクターよ立ち上がれ!

どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。

今回は、Webディレクターの役割を再整理し10種類に分類した記事となります。

早速ですが、最近、少し悩んでいることがあります。

それは、『PjM(プロジェクトマネージャー)の国際資格PMPを取得したWebディレクターというポジションで働いているけど、やっている業務はPdM(プロダクトマネージャー)だと自分では思っている。そして、5月から転職して入る企業の求人にはたしかWebプロデューサーと書かれていて採用された僕は一体何者なのか?』ということ。

続きを読む