
どうも、マツバラヤスユキ(@yaspontax)です。
PMBOK(Project Management Body of Knowledge、プロジェクトマネジメント知識体系)策定やPMP等の資格認定を行っているPMI(Project Management Institute、プロジェクトマネジメント協会)をご紹介します。
目次
PMIとは
PMIとはProject Management Instituteの略で、日本語ではプロジェクトマネジメント協会と言います。
1969年に設立されたプロジェクトマネジメントに関わる専門職を対象とした米国の非営利組織です。
PMBOK(Project Management Body of Knowledge、プロジェクトマネジメント知識体系)等の策定やPMP等の資格認定を行っています。
PMI会員とは
PMI 会員初年度年会費:139 ドル(翌年以降は、129ドル)で入会可能であり、会員になると以下のメリットがあります。
- PMP試験の受講料が割引(PMI会員:405ドル(再受験:275ドル)、一般:555ドル(再受験:375ドル)
- 1,000以上のツールとテンプレートを入手可能
- 無料でPDUを獲得するためのより多くチャンスが得られる
- PM Job Boardで関連する仕事を探すことができる
- 最大のPMオンラインコミュニティ(Project Management.com)に参加できる
- myPMIで認定ステータスを記録できる
- PMIの定期出版物の最新情報が手に入る(PM Network、PMI Today、Project Management Journal)
- PMBOKガイドが無料でダウンロードできる
- PMI 支部や部会活動を通じて知識の共有やネットワーキングの機会がある
- リーダーシップを発揮したりボランティアを行ったりする機会が、経験と専門知識の向上に役立つ
PMI日本支部とは
PMI米国本部とは別に、日本にはPMI日本支部があります。
1998年に発足され、「プロジェクトマネジメント」を日本に広める為に活動されています。
PMP受験対策講座や月例セミナー、各種セミナー、二大イベントである7月の日本フォーラムと11月のJapan Festaを開催されています。
PMI日本支部にも会員制度があり、PMI米国本部会員とは別になります。
PMI日本支部会員とは
会員になることで以下のメリットがあります。
- PMI日本支部主催の各種セミナー受講料の割引
- PMBOKガイド等プロジェクトマネジメント関連書籍の割引購入
- PMIから発行される定期出版物の翻訳記事が閲覧可能
- 部会活動へ参加可能
なお、PMI日本支部会員はPMI会員に付属する会員資格となり、支部会員のみの登録は受け付けていません。詳細は、PMI日本支部の公式サイトでご確認ください。
開催予定のPMI日本支部主催の各種セミナーについては、PMI日本支部の公式サイトから確認ができます。
PMIが策定するPMBOK
PMBOKはProject Management Body Of Knowledgeの略で、プロジェクトマネジメントの知識体系です。ピンボックと読みます。
PMBOKガイドは、国際的に標準とされているプロジェクトマネジメントの知識体系(ガイド、手法、メソドロジー、ベストプラクティス)であり、建設、製造、ソフトウェア開発などを含む幅広いプロジェクトに適用できるプロジェクトマネジメントの基盤を提供します。
PMBOKに関する詳細は、PMBOK記事に関する以下の記事をご覧ください。
PMIが認定する資格まとめ
CAPM(プロジェクトマネジメント認定アソシエイト)
CAPM資格は、プロジェクトマネジメントを効果的に実施するために必要なものとしてプロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOK® ガイド)において定義された基本的な知識、プロセスおよび専門用語に対する理解が実証されたことを認めるものです。
PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)
PMP資格は、プロジェクト・マネジャーの役割において発揮すべきコンピテンシー、具体的にはプロジェクトの指揮・監督経験を備えていることを認めるものです。
PMPについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
PgMP(プログラムマネジメント・プロフェッショナル)
PgMP資格は、組織目標に整合した、複数の関連するプロジェクトの監督という分野において、経験、スキルおよびパフォーマンスが実証されたことを認めるものです。
PfMP(ポートフォリオマネジメント・プロフェッショナル)
組織の戦略や目標を実現するために、プロジェクトやプログラムのポートフォリオを合致させ、管理する経験、スキル、能力を持っていることを認定する資格。資格保持者は、複数のポートフォリオの成功を監督し、プログラムやプロジェクト間の相反する要求のバランスをとり、組織的な優先事項やキャパシティーに基づいて資源を割り当てることができる。
PMI-ACP(PMI アジャイル設定プラクティショナー )
PMI-ACP®資格は、アジャイルの原則およびプラクティスを理解し、基本的なプロジェクトに応用する能力を備えていることを認めるものです。PMI-ACPは、アジャイルに関するトレーニング、アジャイル・プロジェクトの実務体験、プロジェクトマネジメントのアジャイル・プラクティスに関する試験合格という要件をすべて満たすことを求められるため、信頼性の高い資格となっています。
PMI-RMP(PMI リスクマネジメント・プロフェッショナル )
PMI-RMP資格は、プロジェクト・リスクを査定し特定するとともに、脅威の軽減と好機を活用するための計画策定という専門分野における知識とスキルが実証されたことを認めるものです。
PMI-SP(PMI スケジューリング・プロフェッショナル)
PMI-SP資格は、プロジェクト・スケジュールの策定・維持という専門分野の知識とスキルが実証されたことを認めるものです。
詳細は、PMI日本支部の公式サイトから確認ができます。
PMBOKガイドをご紹介
以下のリンクからamazonサイトへ移動し、PMBOKガイド最新版(第6版)とアジャイル実務ガイドが購入可能です。
プロジェクトマネジメント知識体系ガイド PMBOKガイド 第6版(日本語)