
奥さんと一緒に青山と新宿に買い物に行ってきました。
途中に入ったカフェで、こんな話がありました。
奥さん
「新しいことはじめようと思うんだけど」
僕
「何したいの?」
奥さん
「カリグラフィーを習いたいんだよね。本を買って独学で勉強しようとも考えたんだけど、特殊なペンが必要だから、習っちゃった方が早いと思うんだよね。まずは、ワークショップへ参加するか、体験レッスンに参加するかで考えてる。」
僕
「いいね!応援するよー!」
何か始めたいという思いはずっとあったようですが、なかなか何をやりたいのかが決まらず、今まではアクションを起こせていなかったようです。
また、よくよく話をすると、最近、僕が色々新しいことに挑戦しようとしている話をしていることが、奥さんに刺激を与えていたようで、周囲の環境による影響は大きいなーと感じます。
人間が変わるには、以下の3つを変えるしかないようです。
『人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を考える。
2番目は住む場所を変える。
3番目は付き合う人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは
「決意を新たにする」ことだ』
(『大前研一洞察力の原点』)
付き合う相手(僕から誰かへ)は変わっていないのですが、僕自身、最近変化してきているので、付き合う相手の考え方や中身が変わったことで、奥さんにも良い変化が起きてきているのだと思います。
奥さんがなりたい姿に一歩でも近づけるように、応援し続けたいと思います!