
リーダー/マネージャー/若手社員を対象に、若手社会人の働くを考える勉強会を発足しようと思います。
最近、チームとか仲間とかメンバーに対しての思い入れが年々強くなっていきます。
歳をとってきた証拠なのかもしれないですね…笑
副業OKやリモートワークなど、働き方が多様化してきており、今後もどんどん変わっていくことが予想されますが、そんな現代において若手社会人が
どのように自分の人生を考え、
どのような夢を持ち、
どのように働くべきか
などについて、個々人の考え方や経験に基づいてアウトプットし共有する場にしたいと思います。
リーダーやマネージャーは、勉強会でみんなで学んだことを翌日から自組織に持ち帰り、若手社員の教育や指導に活かして欲しいと思います。
若手社員は、自身の人生や働くことを改めて考える機会を持ち、今後のキャリア形成に活かして欲しいと思います。
ところで、誰もが幸せな人生を送りたいと思うものですが、幸せの形は人それぞれですよね。
僕が現時点で思う幸せな人生の形をご紹介させて頂きます。
学生を卒業し、社会に出ると、普通の人なら誰もが働くことになります。
日本においては、週5で1日8時間働くことが一般的で、近年働き方改革の流れで減ってきてはいますが残業時間も長く、生きることと働くことは切っても切り離せません。
働く上で、夢や成し遂げたいことを持ち、その夢の実現に向けて前進している状態が幸せなのではないかと思います。
そんな考えに基づき、僕は周りの人に良い影響を与え、幸せにしたいと思っており、このような勉強会を開催することにしました。
勉強会の概要は以下の通りです。
◆テーマ
若手社会人が、どのように自分の人生を考え、どのような夢を持ち、どのように働くべきかなどについて、個々人の考え方や経験に基づいてアウトプットし共有する
◆目的
若手社会人が働くを通して、幸せになることを支援する
◆タイムスケジュール
全1時間30分
①主催メンバーからのオープニングトーク(15分)
②参加者持ち込みセッション(15分×3)
③みんなで若手社会人の働くを考える(30分)
その後、希望者のみ居酒屋で交流会
◆お申込みはコチラ!
・若手社会人の働くを考える勉強会 #1
開催日時:2018/5/11(金) 19:15〜20:45
開催場所:神保町駅付近
詳細は以下をご覧ください!
ptix.at
・日程が合わない方は以下をフォローして、次回開催をお待ちください!
もしくは、
からご連絡ください!